取扱業務
消費者問題、悪質商法
融資保証詐欺
過去に多重債務を負っていたり、現在負っている人が被害に遭いやすい詐欺です。
「融資します」「ブラックでも大丈夫」という直接的な勧誘文句から、
「用情報を回復します」「ホワイトにします」「総量規制を解除します」
などと、根拠のない文句を並び立ててくることも多いです。
一定額の融資が受けられると思い込ませ、その前提として「保証金が必要」という理屈を立て、保証金だけだまし取っていく詐欺です。
一度保証金を払うと、追加の保証金を求めてきたり、違約金を払うよう求められたりと、冷静に考えるとおかしな勧誘文句が並びます。
DMなどで虚偽の貸金業登録番号を記載していたり、「融資保証詐欺にお気を付けください」などと記載されていることもあります。
このようなDMは、ヤミ金であることもあるし、融資保証詐欺であることもあります。
万一、支払ってしまった場合には、早期に返金を求める必要があります。
少しでも早く動き出すことが回収確率を高めますので、被害に遭ったと感じたら、早めにご連絡ください。